いまの仕事について
建材や電子部品、機械部品の材料となる、アルミやステンレス製品を中心に様々な金属製品を取り扱っています。 販売先は、問屋や商社、メーカー、グループ会社と多岐に渡ります。 現在は都内のお客様を中心に仕入先、販売先ともに30社ほどを担当しています。 出張はそれほど多くありませんが、製造工程への理解を深め、納期や金額に納得してもらうために、 出張して販売先のお客様とともに仕入先の工場を見学することもあります。

大切にしていることは?
スピード感を大切にしています!
見積依頼や問い合わせなどに対してのレスポンスを早くするなど、スピード感をもって仕事をするように心がけています。日々の業務を正確かつ素早く行えるように工夫し、小さなことを積み重ねることが、お客さまとの信頼関係構築につながると考えています。

一番うれしかったことは?
自身のアプローチがお客様との
長期的な取引につながった!
元々仕入先だった企業にアプローチし、定期的に納品する販売先となったことです。他部署の仕入先メーカーが製品に必要な資材で困っているとの話を頂き、私の担当する別の仕入先に問い合わせて、見積もりを取って提案したところ、その資材を採用頂くこととなり、契約を締結することができました。また、その資材を使って製造する製品は、業界内で革新的な製品だったため、新たな事業展開の一躍を担うことができ、やりがいに感じました。新たな仕事を始めたり、その仕事を軌道に乗せるのは大変で、日々の業務とバランスを取ることに苦労しますが、まだまだ拡大の余地がある製品のため、お客様とコミュニケーションを取りながら、さらに取引を大きくしていきたいと考えています。

どんな社風?
コミュニケーションが取りやすい!
風通しが良い環境だと思います。業務で困ったことがあった際は、部署のメンバーや、時には他部署の力を借りて解決する場合もあります。やりがいについての質問でお話しした取引も、風通しの良さが作ったチャンスだと感じています。また、本社には野球部があり、週末には業務から離れた環境で社員同士話す機会も多いです。コロナ禍以前は、よく飲みに行って若手間の交流を図っていました。